そこで11月1日は神様の目覚めを盛大にお祝いするお祭りをします。
家族が集まりお家でお祈りをして、家では1週間前辺りからイルミネーションで
お飾りをして、ホストマァムはおやつ作りをします。
今日はそこでの様子を紹介したいです。
まずは家族のみんなでスーパーにお買い物へ行く時の写真です。
ベニータ、ダルメン、僕
ホストファミリーのダルメンとシッダンスと準備中
最近の日本では家族が集まってこういう事をすることが少なくなって
しまいましたが、お父さんが中心となってやってていいなぁと思いました。
長女のシーナルと記念撮影
夜になるとこんな感じにお祭り騒ぎ僕はそのなかで
精神統一をしております。
そしてインドのお祈りの服を着ています。
こんな感じで神様をお迎えして、さぁお祭りの始まりです。
家の庭でフラワークラッカーをドンパチドンパチ
この辺一帯のおうちの至る所で鳴り響く音が凄まじい
インドのいろんな音楽が流れ響いてなんかハロウィーンパーティーみたいです。
左から長男のシッダンス、ホストマァムのベニータ、僕
みんな、お祭りに向けてビシッと決まっていますね。
なんだろ、日本って最近家族で集まってお祭りってすくなくなってきてるのかな
僕自身独身なのでこういう風景がとてもうらやましくて
人とのつながりっていいもんだな。
と感慨深く胸にしみわたる瞬間でした。