tayutaoの日記

ミニマムに生きて人生の余白で楽しい事をしたい!

2022年の思い出 夏の終わりに聖地巡礼 in沼津 そのご 沼津市街地編

時間は前後して旅行日初日に着いてすぐ、沼津駅の観光案内所で「街歩きスタンプ帳」を500円くらいで購入

昨日の内浦もそうですが、沼津市街地の至るお店にスタンプが設置されていて、

スタンプを集める楽しみがあります。

内浦散策から帰ってきて、ホテルで少し休み夕飯を食べに行きがてら、市街地のスタンプ集めを決行!

中身がこちら、行った場所の名前などが書いてあるスタンプを押せます。

 

レンタルサイクルで商店街のスタンプを集め、

駅前からのびる一本道を突き進んで行くと

20分位で漁港に出ます。

沼津には漁港にもう一つ水族館があって、その名は深海魚水族館。

古代魚シーラカンスについて詳しく説明されていました。

その後、隣にあるアニメでも登場した沼津バーガーへ行き深海魚バーガーを食した後に

曜ちゃんと鞠ちゃんが語り合った場所、びゅうお

結構でっかくてびっくりしました。

と、ここで僕が行った沼津の聖地巡礼の旅は幕をとじるのでした。

 

帰りに駅のキオスクみたいな所でパンを購入

 

3泊4日の旅で沼津グランドホテルというビジネスホテルに宿泊 朝食付き

新幹線込みで3万円で少しおつりがきました。

(値段は時期によって変わるので参考程度にしてください)

感想
沼津市全体でラブライブサンシャインを応援しているのがよくわかり、その熱意に感動しました。

電車、バス、ホテル、商店街、お店の至る所で僕たち巡礼者をもてなしてくれました。

アニメの本シリーズが終了してから数年経ちますが、全然衰えを知らない人気にびっくりです。

内浦を歩いていたら海辺のあの道でAqoursのみんなとすれ違って、彼女たちの笑い声が聞こえてくるじゃないかと本気で思います。

この小さい内浦という町が、この時代一緒に生きてきたAqoursのみんなと僕たちを繋いでくれる場所、そんな気がします。

そして、それを残してくれている町の方々には感謝の思いでいっぱいです。

2023年7月からはスピンオフが始まるみたいで楽しみですね。

まだまだ、内浦で行ってみたい所もあるので、今度は修善寺辺りに泊まって、また行けたらいいなと思います。

そして、その思い出にここまで読んで付き合って頂いて

ありがとうございます。

旅行の参考にしたのがこの本2冊です。

掲載されているお店がなくなっている所もわずかにありました。

僕はヤフオクで購入しました。