BOSS Vocal Performer VE-22 を使ってみた。

とりあえず簡単、誰にでもすぐにできます。

使ってみた様子がこちらです。どうぞ


www.youtube.com

これは、ループ機能をつかってビートボックスをサンプリング。

次にハーモニー機能を使いサビをハモってみました。

そして最後パンチラインにエコー機能を使い広がりを持たせました。

 

買ってから一か月、少し練習してこんな感じです。

設定はというとプリセッットでやってみたいものを色々試して選びました。

細かい設定はやりながら適当にいい感じのものを選びエコーの伸び具合を少しいじくりました。

そして、名前を変えて記憶して終了。

後はボタンを押したり、押しっぱなしにしたりします。

動画では最後ボタンを押し間違えてサンプリングしてループしてしまいました。

 

電池駆動式なので無駄なコードなども必要なく使い勝手が良い機材でボーカルに幅を持たせてくれる商品だと思います。

 

また、何か使い方を変えてやってみたいと思います。

 

 

 




飯能ぶらり旅

わが地元、飯能の過ごし方

とりあえず家の事を済まして時間があったのでチャリで図書館に行く。

途中、飯能銀座で子供が「いらっしゃいませー」と叫んでたので立ち寄る事に。

ここは日替わりで色々なお店がやってるスペースで、今日はお菓子やさんが出展してました。


f:id:tayutao:20241002075426j:image

南高麗の方でやってるコーヒー屋さん

とっても酸味のある味わいでした。

11月にお散歩マーケットがあるみたいです。


f:id:tayutao:20241002075743j:image

ここはてまりか菓子店と言って下名栗でお店をやってるみたいです。

きな粉のクッキー美味しかったです。


f:id:tayutao:20241002075911j:image


f:id:tayutao:20241002075930j:image

スリランカカレー屋さんのキッチンカー

予定はこちら。

飯能や入間、所沢でやってるみたい。


f:id:tayutao:20241002080122j:image

聖望高校の方でやってるお菓子やさん

スコーンが美味しかったです。


f:id:tayutao:20241002080337j:image

岩沢の郵便局の方でやってるお菓子やさん

バウンドケーキ美味しかったです。


f:id:tayutao:20241002080459j:image

今度、10月22日に阿岩広場でイベントがあるみたい。

楽しそうですね。

ここでお菓子を買ったので図書館じゃなく飯能河原で食べることにしました。


f:id:tayutao:20241002080737j:image

お菓子を食べて写真で言う右側へ歩いてくと遊歩道が出来てました。


f:id:tayutao:20241002080845j:image


f:id:tayutao:20241002080853j:image

川のせせらぎが頭の中に入ってきてゆっくり目を閉じマインドフルネスしました。


f:id:tayutao:20241002080937j:image

飯能河原も少しづつ変わってきました。

この辺で少し読書をして、お菓子を食べて時間を過ごして家に帰る事にしました。

 

帰る途中GEOのそばのイタリアンレストランのかみかみyaさんの自動販売機でカレーが売っていたので購入しました。


f:id:tayutao:20241002081411j:image

中身はこんな感じ


f:id:tayutao:20241002081435j:image



大粒のチキンがごろっと入っていて、玉ねぎがよく炒めてあってしっかりした野菜の旨味、それにカレーのスパイスが絡み合った洋風のカレーでした。

 

とまあ、今日の1日はこんな感じ。

 

 

 

ゆるキャン△聖地巡礼 ほったらかし温泉に行ってきた。ショップ探索編

というわけで、富士山で幕を閉じた一日目から夜が明けて、暇だったので散歩をすることにしました。

道を歩いたらどこでもドアを発見。

なんだろうと思い扉の奥へ入っていくと階段があり、それをさらに登っていくと

こんなものが待ち構えていました。

太陽の恵みに感謝をして朝の散歩は終了。

澄んだ空気いっぱい吸い込みデトックスするのでした。

それでは、朝風呂でも入るかとほったらかし温泉へ行くことに。

ほったらかし温泉は日の出とともにオープンするのでとても便利です。

温泉の中はさすがに撮影禁止なので写真はないんですが、富士山を見ながらのお風呂は格別で朝日を浴びながら風呂に入るというなんという贅沢。

風呂を上がり外に出ると軽く行列ができていてなんだろうと思い、僕も並んでみると

なんと、玉子かけご飯屋さんではないですか。

取れたて玉子大きな黄身の玉子がとても濃厚な味わいで癖になるおいしさでした。

朝風呂に入ってすっきりし、周りの方々達は徐々に帰宅の準備が始まり、僕はちょこっと場所移動してテントの張替えをしてのんびり鳥のさえずりを聞きながらぼんやりと考え事、自然と鼻歌が出てきてスマホに録音。

これで一曲できたなとご満悦。

お腹も減ってきたので山の上にある喫茶店へ行くことにしました。

山道を登りきったところにあるお洒落な喫茶店はこんな感じ。

 

振り向くとこんな感じ

一人で来るところなんてもったいない。ここで一句

「次来るとき 彼女作って また来たい」 (字余り)

独身おじさん心の俳句。

ここで食べたものはナポリタンです。

そんでもってほったらかしキャンプ場はまだまだお店があり、夕方になるとバーが開店します。

僕は酒を飲まないので明るい時間に何か食べるものはないかなと思いふらっと立ち寄ることに。

お店に入ると気のいい店員さんが出迎えしてくれて注文を。

なんかシカ肉を使った豚汁ならぬ鹿汁があるということ、せっかくなので頼んでみることにしました。

シカ肉はなんだろ、スーパーとかで売ってる豚肉みたいな柔らかさではなく、形はしっかりしているんだけど、噛むと柔らかくジューシーでしっかりとした噛み応えのある 

お肉でした。

外の景色はこう

今回のキャンプを総括して思った事は天気さえ恵まれれば、かなり景色はよくゆったりキャンプを楽しめるのではないのでしょうか。

キャンプサイトの広さもゆったりしていて隣の人との距離もありました。

お風呂にも入れるし、トイレも綺麗でした。女性の一人キャンプの方もたくさんいました。

茶店もあるし、バーもあるし二連泊大丈夫かなって思いましたが、何不自由することなしに楽しめました。

星5つの優良キャンプ場だったのではないでしょうか。

皆様もぜひ足を運んでみたらいかがですか?

ゆるキャン△聖地巡礼 ほったらかしキャンプ場へ行ってきた。

今回のキャンプはゆるキャン△で千秋とあおいとなでしこが三人で行ったほったらかし温泉とキャンプ場に2泊3日で行ってきました。

5月のGWの連休をさけて次の週に有給休暇を取ってそれでも予約は平日なのにソロサイトオンリーのボッチサイトしか残っておらず、そのボッチサイトも残り僅かという人気キャンプ場でした。

さて、僕の住んでいる町から電車に揺られること30分、八王子に到着。八王子で特急かいじに乗り揺られること45分ほったらかし温泉のある山梨市駅に到着。

 

ここで注意しておきたいのは、アニメゆるキャン△で3人が行った温泉はほったらかし温泉なんですが、キャンプ場はほったらかしキャンプ場ではなくこのそばの違うキャンプ場です。

それで僕が行ったのはほったらかしキャンプ場の方です。あしからず。

 

駅に着きタクシーに乗ること15分位で到着しました。

なんか、バスがあることにはあるし行こうと思えば行くことも可能なんですが、

キャンプ場の最寄りのバス停から山道の車道を歩く&荷物を持つことを考えたらキャンプ場に着く前に疲れてしまい、タクシー代は3000円でおつりがくるくらいと少し高かったのですがまぁ、しょうがないかなと思ったのが正直なところです。

体力に自信がある方はバスで行ってみるのもアリかもですね。

 

タクシーのおじちゃんと話しながら山道を登っていくと到着。

本日お世話になる所、ほったらかしキャンプ場はこんな感じです。

 

木をベースに作られたお洒落な受付でした。

食べる物の自動販売機があったりシールや雑貨などお土産を買うことが出来たりしました。

チェックインをすまし、キャンプサイトへGO!!!

綺麗に整備された道を歩くこと5分位本日お世話になるボッチサイトへ

上段、中段、下段と三段に分かれていて各々約10個くらいのテントを張るスペースがあり、車一台と一人用テントが張れて焚火が出来るくらいの広さでした。

サイトから見える景色は最高で手前には甲州盆地に広がる町並み正面には山々が連なる緑と空の青が映し出すコントラスト。

うん、いい感じ、いい感じ。

テントを張るとこんな感じになりました。

しばしば、のんびり時間を過ごしていると、鳥のさえずりが聞こえてきたり、風の音が心地よかったり幸せな瞬間を味わうことになるのです。

陽もだんだん暮れ始めてきたとき、さきほどは雲でかくれていらっしゃったあの方が姿を現してくれました。

じゃん。

富士山。これを見なきゃ山梨まで来た意味ないんじゃないかってくらいの存在感。

少し、夕日を浴びてピンクの化粧をしたあのお方。

見て思わず、おおおおおおおおおー 

と拝んでしまいました。

そして一日目はコンビニで買った物を食べて、いつも通り焚火の準備。

薪を割ったりしながら時間を過ごして夜が来るのを待つことにしました。

暗闇の中に広がる町の灯、その奥に広がる山々、そのさらに奥に控えていらっしゃる

富士山、足元でパチパチと音をたてながら燃える炎に薪をくべる。

最高の瞬間です。

そして夜も更けて眠りにつくのでした。

2日目に続く。